- 
           ストーカー対策総合保険
 andME とは
- 
          ストーカー対策総合保険  月額500円で安堵の日々を。 あそしあ少額短期保険とALSOKによる 日本初!ストーカー対策費用に特化した新しい保険* and ME(安堵ミー)は、 
 あそしあ少額短期保険と
 警備サービス業界大手のALSOKが提携した
 日本唯一となるストーカー対策費用に特化した新しい保険*です。1人でも多くの方の安心を守り、 
 思いっきり自分らしく活躍するために。ALSOKのガードマン駆けつけサービスや 
 防犯対策準備費用、
 緊急避難時のホテル宿泊費用や、
 引越し費用の補償そして弁護士相談も。経験者の声から生まれた 
 「本当に必要になる」充実の補償内容を、
 生活に優しいリーズナブルな価格でご提供します。  *(2020年3月 あそしあ少額短期保険調べ) 
- 
           不安な経験、
 世の中のストーカー被害
- 
          私たちを取り巻く 
 不安な経験… Q 日常で不安な経験をされたことがありますか? 8割の方が「YES」と回答。 悪質なナンパ行為や声かけだけでなく 
 中には日々を脅かす経験も… 街中でしつこく声をかけてきた人が、家の近くをうろうろしていてとても怖かった。 街中でしつこく声をかけてきた人が、家の近くをうろうろしていてとても怖かった。
 知らない男性が部屋に入ってきた。間違いだとは言っていたが怖くて数日友人宅に泊まった。 知らない男性が部屋に入ってきた。間違いだとは言っていたが怖くて数日友人宅に泊まった。
 SNSに自分や友達しか知らない情報を匿名で投稿された。 SNSに自分や友達しか知らない情報を匿名で投稿された。
 Q 日常で不安な経験をされたことがありますか? 8割の方が「YES」と回答。  悪質なナンパ行為や声かけだけでなく 
 中には日々を脅かす経験も… 街中でしつこく声をかけてきた人が、家の近くをうろうろしていてとても怖かった。 街中でしつこく声をかけてきた人が、家の近くをうろうろしていてとても怖かった。
 知らない男性が部屋に入ってきた。間違いだとは言っていたが怖くて数日友人宅に泊まった。 知らない男性が部屋に入ってきた。間違いだとは言っていたが怖くて数日友人宅に泊まった。
 SNSに自分や友達しか知らない情報を匿名で投稿された。 SNSに自分や友達しか知らない情報を匿名で投稿された。
 Q 万が一のための防犯対策や相談先は準備していますか? 6割強の方が「NO」と回答。 意識はしているが、プライバシーに関わる出来事を相談しにくいと考えたり万が一の時の対応方法が分からない方が多数…  警察への相談は躊躇してしまったことがあり女友達同士で話すくらいしかできない。 警察への相談は躊躇してしまったことがあり女友達同士で話すくらいしかできない。
 一人暮らしなので不安だけど、いざという時のためにあまりお金をかけられない。 一人暮らしなので不安だけど、いざという時のためにあまりお金をかけられない。
  Q 万が一のための防犯対策や相談先は準備していますか? 6割強の方が「NO」と回答。  意識はしているが、プライバシーに関わる出来事を相談しにくいと考えたり万が一の時の対応方法が分からない方が多数…  警察への相談は躊躇してしまったことがあり女友達同士で話すくらいしかできない。 警察への相談は躊躇してしまったことがあり女友達同士で話すくらいしかできない。
 一人暮らしなので不安だけど、いざという時のためにあまりお金をかけられない。 一人暮らしなので不安だけど、いざという時のためにあまりお金をかけられない。
  「自分は大丈夫…」そう思っていても 
 いつ、誰が、被害に巻き込まれるかが分からないのが実態です。ストーカー被害の実態ストーカー事案の相談等件数は、近年増加傾向にあり、 
 被害者の8割は女性、加害者は身近な人のケースが多数。  ● ストーカー行為とは 
 同じ人に対して、以下の8つの行為を繰り返してすることを「ストーカー行為」と規定します。 ストーカー行為は懲役や罰金に処せられることもある犯罪です。- 付きまとい、待ち伏せ、押しかけ、うろつき
- 監視していると告げる
- 面会、交際等の要求
- 著しく粗野または乱暴な言動
 - 無言電話・連続した電話・メール・SNSのメッセージ等
- 汚物などの送付
- 名誉を傷つける行為
- 性的しゅう恥心の侵害
 (警視庁 Cafe未然 Webサイトより) https://www.npa.go.jp/cafe-mizen/index.html 被害例CASE 01元彼からの嫌がらせ5年間交際していた元彼から、長時間執拗なメールが送られてきていた。 
 怖くなって無視していたが、自宅への待ち伏せ行為、付きまといへとエスカレートし不安な日々を過ごした。CASE 02入学後、まさかの不安大学の同級生からの待ち伏せ、付きまとい、無数のメールや電話に身の危険を感じた。 
 上京したばかりで家族も近くにおらず、1人暮らしで頼れる人がいなくて心細かった。CASE 03予想していなかった送り主知らない宛先から自宅に荷物が届いたり郵便物が盗まれることが重なり、不安に思って警察に相談。 
 調査の結果、職場の取引先で数回顔を合わせた人だということが判明し、何がきっかけだったのか分からず恐怖を感じた。












 
      







 
      











































